日鉄ボルテンの仕事

高力ボルトが活躍しているイメージ「明石海峡大橋」
高力ボルトが活躍しているイメージ「あべのハルカス」

日鉄ボルテン株式会社は1964年の創業以来、高力ボルトの専業メーカーとして60年以上もの間高品質なボルトを製造し続け、日本の高層ビル・建築・橋梁業界に大きく寄与してまいりました。

高力ボルトとは?

通常のボルトに比べて高い強度と強い締め付け力が求められるボルトのことです。主に橋梁や建築物などの大型構造物の鉄骨部分に使用されており、構造を安全かつ安定して支える役割を果たしています。

どこで使われている?

溶接を行わない鉄骨造の接合部分のほとんどでこの「高力ボルト」が用いられています。例えば地上40階建てのビルは、建設時にビル全体で70万本ものボルトが使用されています。

高力ボルトの接合イメージ

社員研修制度

TRAINING SYSTEM

「目標に対して積極的にチャレンジ出来る人材」を排出すべく、社員それぞれのフェーズに合わせた研修制度があり、将来的なキャリアを積むことが可能です。
チームのマネジメントや、目標管理・計画管理など、多岐にわたる研修を用意しています。

また別途、自発的なスキルアップを目指す社員に対して会社が費用負担や補助をする制度もあります。

勤続年数年齢層階層研修内容
新入社員1年目19~22歳新人層社会人としての心構え、ビジネスマナー 等…
若手社員2~6年目19~24歳一般層意欲向上、受け身脱却、問題発見、コミュニケーション 等…
中堅社員7~14年目25~32歳主任層リーダーシップ、問題解決、後輩指導、文章力、プレゼンテーション資料作成 等…
初級管理職15~22年目33~40歳係長層初級マネジメント、新任管理職の自覚、目標管理、リスク管理、プレゼンテーションの説明 等…
中級管理職23~30年目41~48歳課長層中級マネジメント、将来の幹部候補者の自覚、コンプライアンス、部下育成 等…
上級管理職31~38年目49~56歳部長層上級マネジメント、経営幹部候補の自覚、経営企画、危機管理、部内指導 等…

先輩社員の声

STAFF INTERVIEW

先輩社員の声:品質技術部 品質保証課 行橋試験場 松本 月

品質技術部 品質保証課 行橋試験場
松本 月

今の仕事内容

主に製造されたボルトの検査を任されています。日鉄ボルテンでは様々な種類のボルトを製造しており、それぞれの製品に準じた検査があるので覚えることも多いです。「決められた作業を、正しくこなす」凡事徹底を意識して、日々新しいことを覚えながら成長を感じながら働いています。

毎日いろんなことに対応していますので、特に精神面は成長した気がします。

仕事のやりがい

覚えていることを活かせたり、一人で特殊品などの検査ができるようになると嬉しいですね。また当社製品は日本中のいろいろな建設物・橋梁に納入されているので、自分たちの製品が活躍しているところを見かけると気分がいいです。

お客様に心掛けていること

当社が作ったボルトを安心して使って頂きたい。そのために常に検査を正確に行うように心掛けています。機械・工具の取り扱いに関しては、社内の厳密なルールがあるので安全のために社員一同遵守しています。