会社情報
社名 | 日鉄ボルテン株式会社 |
---|---|
設立 | 1964年9月1日 |
資本金 | 4億9,800万円 |
株主 | 日本製鉄株式会社 85% 株式会社中山製鋼所 15% |
従業員 | 208名(2024年4月1日現在) |
本社 | 〒559-0022 大阪府大阪市住之江区緑木1丁目4番16号 |




グループ・関連団体
日本製鉄株式会社 | 製鉄事業、エンジニアリング事業、システムソリューション事業、他 https://www.nipponsteel.com/ |
---|---|
株式会社中山製鋼所 | 鉄鋼事業、エンジニアリング事業、不動産事業、他 https://www.nakayama-steel.co.jp/ |
高力ボルト協会 | 高力ボルトメーカー8社で組織する任意団体 http://www.kouriki-bolt.jp/ |
溶融亜鉛めっき高力ボルト技術協会 |
役員一覧
代表取締役社長 | 吉村 康嗣 |
---|---|
常務取締役 | 柚木﨑 敦 (経営企画部管掌 /管理部に関する事項に協力) |
取締役 | 乙部 厚志 (品質技術部管掌) |
取締役 | 中村 浩之 (生産本部管掌/生産本部長委嘱) |
取締役 | 田中 直樹 (マーケティング推進本部・管理部管掌 /マーケティング推進本部長委嘱・ 管理部長委嘱) |
取締役 | 池村 章宏 (非常勤) |
取締役 | 池田 隆二 (非常勤) |
監査役 | 仲山 隆之 (非常勤) |
組織図

会社沿革
1964年9月
八幡製鐵株式会社【現:日本製鉄株式会社】の全額出資のもとに八幡ボルテン株式会社 設立(福岡県行橋市)
本社・行橋工場 高力ボルト専業メーカーとして創業
資本金1千万円
八幡製鐵株式会社ボルト開発班(東京・大阪・八幡)による営業開始
1965年3月
資本金1億円に増資
1969年5月
資本金3億円に増資
1969年12月
福岡営業所 開設
1970年1月
高力TCボルト販売開始
名古屋および広島営業所 開設
1970年7月
「日鐵ボルテン株式会社」に社名変更
1971年4月
営業所独自開設(東京・大阪・名古屋・広島・福岡・八幡)
1972年1月
東北営業所 開設
1973年11月
高力六角ボルトJIS表示許可工場となる(行橋工場)
1975年3月
耐候性高力ボルトの販売開始
1976年6月
防錆処理高力ボルトの販売開始
1977年6月
LC座金の生産販売開始
1977年7月
CDボルトの生産販売開始
1978年3月
溶融亜鉛めっき高力ボルト販売開始
1981年7月
高力六角ボルトJIS表示許可工場となる(大阪工場)
1982年5月
スタッドボルト販売開始
1988年1月
溶融亜鉛めっき高力ボルトF8T国土交通大臣認定取得
1999年11月
SHTB国土交通大臣一般認定(旧建築基準法第38条)
1999年11月
JR-CDボルト販売開始
2004年8月
中山三星建材株式会社 大阪工場(ボルト部門)と事業統合
「株式会社NSボルテン」に社名変更
本社を大阪に移転。大阪、行橋の2工場体制
2005年1月
ISO9001認証取得
2006年3月
12GSHTB国土交通大臣認定取得(建築基準法第37条)
2010年1月
東京営業所および福岡営業所を移転
2010年3月
東北営業所、広島営業所を閉鎖
2012年10月
新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社が合併
新日鐵住金株式会社【現:日本製鉄株式会社】発足
2013年1月
日鉄住金精圧品株式会社 半田工場(ボルト部門)と事業統合
「日鉄住金ボルテン株式会社」に社名変更
2013年2月
東京営業所および名古屋営業所を移転
2014年8月
東北営業所 開設
2019年4月
日本製鉄株式会社 発足に伴い、「日鉄ボルテン株式会社」に社名変更
2020年6月
東京営業所を移転
2020年8月
福岡営業所を移転
2024年3月
大阪工場 敷地拡張